悪性腫瘍を中心に、手術を多数実施しています。また、市内の他施設からの紹介も多く、積極的に手術を受け入れています。尿路結石については、体外衝撃波結石破砕装置を有し、外来通院で治療しています。受診当日の破砕治療にも可能な範囲で対応しています。下部尿管結石に対しては内視鏡的手術で対応することもありますが、治療困難症例に関しては結石治療を専門としている羽津医療センターに紹介させていただいております。
前立腺癌の診断、治療に不可欠の前立腺生検については苦痛軽減のため、1泊2日の入院で、鎮静下で実施しています。2023年には約150件の生検を実施し、70件程に癌を認めています。病期や患者さんの希望により治療法の選択をしております。
手術は、2019年9月からは最新式のロボット手術機器、da Vinci Xi が導入され、ロボット支援下前立腺癌全摘術(RARP)を施行しています。また、放射線治療は2021年4月からIMRTも当院で施行可能となりました。腎癌の手術については、病期によっては腹腔鏡による鏡視下腎摘術も行っています。また小径腎癌などはロボット支援下腎部分切除術(RAPN)も積極的に行っています。膀胱癌についても病期によってはロボット支援下膀胱全摘術(RARC)も行っており、尿路変更も適応によっては代用膀胱造設設術も行っています。
小児泌尿器科手術、男子不妊症治療、女性尿失禁手術、性機能障害の治療は現在のところ行っていませんので、必要に応じて専門施設へ紹介します。
橋本 好正
はしもと よしまさ
役職
所属学会・
資格
専門分野
栃木 宏介
とちぎ こうすけ
役職
所属学会・
資格
専門分野
早川 明良
はやかわ あきら
役職
所属学会・
資格
専門分野
喜多 佑太
きた ゆうた
役職
月曜 | 火曜 | 水曜 | 木曜 | 金曜 | |
---|---|---|---|---|---|
午前 | 泌尿器科医師 (初診) |
橋本(再診) 早川(初診) 喜多(再診) |
栃木(再診) 泌尿器科医師 (初診) |
早川(再診) 栃木(初診) |
橋本 (初診)(第1,3週目)※ 山田 (再診)(第2,4,5週目) 西井(初診) 喜多(再診) |
午後 |
※完全予約制とさせていただいております。受診されるには、病診連携による(かかりつけ医から)予約および、診療情報提供書が必要です。ご予約は泌尿器外来まで直接ご連絡ください。
手術内容 | 件数 |
---|---|
腎尿管の悪性腫瘍手術 (内、鏡視下腎摘出術 20件、ロボット支援腎部分切除術 15件) |
51件 |
ロボット支援下前立腺全摘術(RARP) | 36件 |
膀胱全摘術 (内、ロボット支援膀胱全摘術 7件) |
12件 |
経尿道的前立腺切除術(TURP) | 25件 |
経尿道的膀胱腫瘍切除術(TURBT) | 107件 |
体外衝撃波結石破砕術(ESWL) | 114件 |
経尿道的尿管結石摘出術(TUL) | 16件 |
手術名 | 入院期間 |
---|---|
体外衝撃波結石破砕術 | 日帰り手術 |
前立腺生検(癌検査) | 1泊2日 |
経尿道的前立腺切除術(前立腺肥大に対する内視鏡手術) | 7日 |
経尿道的膀胱腫瘍切除術(膀胱腫瘍に対する内視鏡手術) | 5日 |
ロボット支援下前立腺全摘術 | 7~10日 |
腎腫瘍に対する手術 | |
開腹手術 | 10日~2週間 |
腹腔鏡下の手術 | 1週間 |