地域医療支援病院とは

市立四日市病院は平成24年6月1日に三重県から地域医療支援病院としての承認を受けました。
地域医療支援病院とは、医療施設機能の体系化の一環として、患者に身近な地域で医療が提供されることが望ましいという観点から、紹介患者に対する医療提供、医療機器等の共同利用の実施等を通じて、第一線の地域医療を担うかかりつけ医、かかりつけ歯科医等を支援する能力を備え、地域医療の確保を図るための病院として相応しい構造設備等を有するものとして、都道府県知事の承認を受けた病院のことです。

当院の主な役割

紹介患者に対する医療の提供

紹介患者に対する医療の提供

市立四日市病院は「かかりつけ医」との連携を推進しています。患者さんの状況に応じて、最適な医療を提供するためには、1つの医療機関だけではなく、地域の医療機関が互いに協力し合い、それぞれの特性を活かして連携することが欠かせません。
その中で市立四日市病院は、地域の基幹病院・地域医療支援病院として、患者さんの「かかりつけ医」からの紹介を受けて、高精度な医療機器・設備を必要とする検査や手術、化学療法や放射線治療など、高度で専門的な医療を提供する役割を担っています。

医療機器の共同利用の実施

医療機器の共同利用の実施

地域の医療機関が当院の施設や医療機器(CTやMRI等)を活用できるようにすることで、開業医などを支援するとともに、患者さんに継続的な診療を提供します。

救急医療の提供

救急医療の提供

当院の救命救急センターでは、24時間救急医療を提供し三次救急に対応しています。
交通外傷・心筋梗塞・脳血管疾患など重症度の高い患者さんも多く受け入れています。

地域の医療従事者への研修の開催

地域の医療関係者の資質向上を目指して、病診連携懇話会をはじめとする研修会を定期的に開催しています。

逆紹介の推進について

厚⽣労働省は、医療機関の機能分化のため、病状が安定した患者さんについて、紹介元のかかりつけ医や地域のクリニックなどの医療機関への逆紹介を推奨しています。当院は地域医療を担う中核病院として、救急を含めた急性期の患者さんや他の医療機関で治療が困難な患者さんをより多く受け⼊れる役割を担うため、逆紹介を推進していく責務があります。
そのため、専⾨的な治療を受けて病状が安定した患者さんについては、当院での治療の後、同意をいただいた上で紹介元のかかりつけ医に逆紹介させていただきます。
逆紹介の後も、⽇常の診療はかかりつけ医が⾏う⼀⽅、定期的な精密検査等は当院が⾏うなど、かかりつけ医と当院が共同で治療に当たることにより、患者さんに切れ⽬のない医療サポートを提供していきますのでご安⼼ください。
皆さまのご理解とご協⼒をお願いいたします。

逆紹介の推進について